過去の担当授業
注意:以下の授業の配布物には、検索エンジンからの検索を回避するため、パスワード保護がかかっています。受講者のための資料ですので、関係者以外の資料の閲覧はご遠慮下さい。2024年度
	
	金 2限: 物理学A(1セメスター, 川内北キャンパスB101, 対象:理(数地))
	
	金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	
	水 13:00~16:10: 物理学セミナー(「カーボンナノチューブの量子効果」, 6セメスター後半(10/0 - 11/20), 9F 921)
      
2023年度
	  
	  金 2限: 物理学A(1セメスター, 川内北キャンパスB101, 対象:理(数地))
	  
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	
2022年度
	
	金 2限: 物理学A(1セメスター, 川内北キャンパスB200 & Zoom, 対象:理(数地))
	
	金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
      
2021年度
	
	金 4限: 物理学A(1セメスター, 川内北キャンパスB200 & Zoom, 対象:理(数地))
	
	金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	
	水 13:00~16:10: 物理学セミナー(「カーボンナノチューブの量子効果」, 6セメスター後半(12/01 - 01/19), 8F 821)
      
2020年度
	
	金 4限: 物理学A(1セメスター, オンライン(川内北キャンパスB104), 対象:理(数地))
	
	金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, オンライン(物理系講義棟第1講義室301))
      
2019年度
	  
	  
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	  
	
2018年度
	  
	  水 4限: 電磁気学I演習(2セメスター, 川内北キャンパスC404)
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	  
	  火 13:30~: グループセミナー(8F 821)
	
2017年度
	  
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	  
	  火 14:45~: グループセミナー(後期, 8F 821)
	  水 13:00~16:10: 物理学セミナー(「トポロジカル絶縁体」, 6セメスター後半(11/22 - 01/17), 9F 921)
	  金 15:00~: 日本人グループセミナー(後期, 9F 921)
	
2016年度
	  
	  金 4限: 電磁気学II演習(3セメスター, 川内北キャンパス講義棟C棟C401)
	  
	  火 13:30~: グループセミナー(前期, 8F 821)
	  木 13:30~: グループセミナー(日本人, 前期)
	
2015年度
	  
	  火 3限: 統計物理学I演習(5セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理系講義棟第1講義室301)配布物はこちら. パスワードはstatphys2015. 
	  
	  木 13:30~: グループセミナー(前期, 8F 821)
	  月 10:00~: グループセミナー(後期, 8F 821)
	
2014年度
	  
	  火 3限: 統計物理学I演習(5セメスター, 理学合同A棟第1共通講義室(203))
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  
	  
	  
	  木 13:30~: グループセミナー(前期, 9F 921)
	  木 10:00~: グループセミナー(後期, 9F 921)
	  水 3, 4限: 物理学セミナー(「メゾスコピック物理」, 6セメスター前半(10/8 - 11/19), 9F 921, 配布資料(泉田作成)こちら. 発表資料はこちら. パスワードはseminar2014au. )
	
2013年度
	  
	  火 3限: 統計物理学I演習(5セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 合同棟第3共通講義室(205))
	  
	  木 13:30~: グループセミナー(前期, 9F 921)
	  木 13:30~: グループセミナー(後期, 9F 921)
	  水 3, 4限: 物理学セミナー(「メゾスコピック物理」, 6セメスター前半(10/2, 9, 16(台風のため休講), 23, 30, 11/6, 13, 20), 9F 921, 受講者による発表資料は
	  こちら. リンク先にはパスワード保護がかっています。パスワードはseminar2013. 受講者のための資料ですので、関係者以外の閲覧はご遠慮下さい。
	  )
	
2012年度
	  
	  火 3限: 統計物理学I演習(5セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  
	  木 13:15~: グループセミナー(前期, 9F 921)
	  木 13:15~: グループセミナー(後期, 9F 921)
	
2011年度
	  
	  火 3限: 統計物理学I演習(5セメスター, 理学総合棟203)
	  金 3限: 統計物理学II演習(6セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  
	  木 13:15~: グループセミナー(前期, 9F 921)
	  木 13:15~: グループセミナー(後期, 9F 921)
	  水 3, 4限: 物理学セミナー(「メゾスコピック物理入門」, 6セメスター前半(10/5,12,19,26,11/2,9,16), 9F 921)
	
2010年度
	  
	  月 3限: 量子力学II演習 (5セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  木 4限: 統計物理学II演習 (6セメスター, 物理B棟第1講義室B301)
	  
	  火 13:15~: グループセミナー (前期, 9F 921)
	  火 13:15~: グループセミナー (後期, 9F 921)
	  水 3, 4限: 物理学セミナー(「メゾスコピック物理入門」, 6セメスター前半(10/6,13,20,27,11/10,17,24), 9F 921)
	
2009年度
	  
	  月 3限: 量子力学II演習 (5セメスター, 物理B棟第2講義室B318)
	  木 4限: 統計物理学II演習 (6セメスター, 物理B棟第2講義室B318)
	  
	  火 13:15~: グループセミナー (前期, 9F 921)
	  火 13:15~: グループセミナー (後期, 9F 921)
	
2008年度
	  
	  月 3限: 量子力学II演習 (5セメスター, 物理B棟第2講義室B318)
	  月 3限: 量子力学I演習 (4セメスター, 理学総合棟第4共通講義室303)
	  
	  火 13:15~: グループセミナー (前期, 9F 921)
	  火 13:15~: グループセミナー (後期, 9F 921)
	
2007年度
	  
	  月 3限: 電磁気学II演習:  (3セメスター, 川内北キャンパスB101)
	  金 3限: 統計物理学演習 (5セメスター, 物理B棟第2講義室B318, (隔週、通年の授業))
	  木 4限: 統計物理学演習 (6セメスター, 物理B棟第2講義室B318, (隔週、通年の授業))
	  
	  火 3, 4限: 物理学基礎研究 (6セメスター, 10/01-30, 理学総合棟921, 資料: 齋藤理一郎・篠原久典共編「カーボンナノチューブの基礎と応用」培風館(2004))
	  木 10:00~: グループセミナー (前期, 9F 921)
	  木 10:00~: グループセミナー (後期, 9F 921)
	
2006年度
	  
	  金 3限: 力学演習I (1セメスター, 川内北キャンパスA303)
	  月 3限: 力学演習II (2セメスター, 川内北キャンパスC402)
	  
	  火 3, 4限: 物理学基礎研究 (6セメスター, 10/03-31, 理学総合棟921, 資料: 勝本信吾著「メゾスコピック系」朝倉書店(2003))
	  木 3, 4限: グループセミナー (前期, 9F 921)
	  木 3, 4限: グループセミナー (後期, 9F 921)
	
2005年度
	  
	  火 4限: 物理数学II演習 (物理B301)
	  水 4限: 物理学演習I (川内北キャンパスC303)
	  
	  月 3, 4限: 物理学基礎研究 (6セメスター, 10/03-11/07, 821, 資料: ファインマン, レイトン, サンズ著, 
	  砂川重信訳「ファインマン物理学V量子力学」(第21章超伝導のゼミナールの章) 岩波書店)
	  木 3, 4限: グループセミナー (後期, 9F 921)
	
2004年度
	  
	  月 4限: 量子力学II演習 (物理A210)
	  金 4限: 物理学演習II (川内北キャンパスC304)
	  
	  火 3, 4限: グループセミナー (前期, 8F 821)
	
2003年度
	  
	  木 2限: 物理学演習I (2セメスター, 川内北キャンパスC104)
	  
	  月, 火 3, 4限: 物理学基礎研究 (6セメスター, 12/09, 16, 22, 01/13, 20, 資料: 固体物理, 特集号: 固体中の量子コヒーレンス制御, 2003年11月号)
	  月 3, 4限: 物理学基礎研究 (後期, 8F 823, 齋藤先生)
	  火 3, 4限: グループセミナー (後期, 8F 821) 
	
